※このブログは購入品などを紹介する際に、アフェリエイトリンクなどを使用している場合があります※
職業病なところもありますが、マニキュアもジェルネイルもラメ塗布もブラシによって発色が大きく違うからこそ毛量、毛質、しなり、材質、毛先の形etc…【色を塗る】という作業をするとき、一番気にするのがブラシのことです。
例え新品のジェルネイルでもブラシが合わないとキレイに塗れません。
それはやっぱりメイクでも同じで、ブラシの違いはメイクのツヤにも発色にも大きく関係すると思っています。硬すぎるブラシは肌の刺激にもなりうるわけで肌荒れの原因になったりも。
ブラシって大切なメイクツールの1つです。
2020年のメイクブラシ(持ち運び用)
メイクブラシは、自宅用も持ち歩き用も毎年買い替えています。
ブラシの本数が少ないと磨耗が早いし、摩耗した筆はキレイに色を乗せることが難しくなります。洗ったとしても色の混ざりや毛の着色なども気になるので(発色てきに)来年のブラシを買うのは年末の恒例行事です。
2019年末に2020年用に購入したのは….
今年も結局、ボビィブラウンにしました。
![]() |
価格:14,850円 |
なんだかんだで使いやすいのと、今年は探したのが遅くていいのに出会えず….去年はMACも買ったのですが、今年はこれのみに。
ポーチはシルバー。
ここで、購入してみてから気付いたのですが、思ったりよりブラシが丸かったのです。私はツヤ肌が好きなのですが、肌にツヤを出す場合は全体的にツヤを出したいタイプ。となると面の広いブラシは欠かせません。
ブラシのツヤ肌効果とは?
ブラシって様々なタイプがあります。ツヤという概念でいえば、ラメをうまく乗せて光らせるものやハイライトなどの粉体を均一に乗せて滑らかな光を感じさせるものなど種類豊富。もちろん、光り方は個人の好みも多々あるので「これが正しい」というわけではないのですが、私の好みは滑らかな光です。
粉体を重ね合わせることで反射と影をつくる光もあれば
均一で滑らかな反射をさせることで輝きを増すものもあります。私の好みは後者の方です。
でも、今回購入したブラシが思ったよりも山があるタイプでした。
うーん。もう一度1本だけブラシ買おうかな・・・と悩みつつあった年末。
「今年のブラシはどうしよっかなぁ」なんてポロリと漏らした私に友人が一言。
「いいブラシあるよ」オススメしてくれたのがエトヴォスです。
しかも、ブラシだけ買えるのかと思ったら、どうもスターターキットに付属されているらしい。
さっそくその足でスターターキットを買いに行った私たち。
![]() |
価格:2,530円 |
ファンデーションのスターターキットに入っていたのですがそんなにお高くないから試しに購入してみました。
さて、ここから長くなります。
写真の枚数も多いです。こんなに長くなるなら note にしても良かったかも・・・笑
暇つぶし程度にお読みください。
溺愛ブラシのツヤ感
普段、私が溺愛しているのはアルマーニのカブキブラシです。柔らかさもしなりも最高なのでいくつかストックしています。とはいえ、持ち運びには少し不便。太くて短いタイプなのでかさばるのです。
でも、太い=面が大きい 粉の付きが均一でとても美しいベールができます。
程よいしなりがしっかり粉を拾うので、毛が柔らかすぎてうまく粉が拾えないという悩みもなければ、硬すぎてパウダーを削ってしまうこともありません。
これと同じ仕上がりになるブラシを持ち歩きたい私。
まずは実際に塗布してみましょう。パウダーを乗せるために事前にDiorのカプチュールドリームスキンを塗布してあります。
この上に重ねたのはTOMFORDのスキンイルミネイティングパウダーです。
パウダーをささっとなでるだけでしっかり取れるカブキブラシ。滑らかなツヤが仕上がります。
1粒の粉感もなく滑らかな照り。
この反射がとても好みです。なるべく均一につくようにそっとブラシを動かしますが、イルミネイティングパウダーは柔らかいものではないのでしっかりすくいたい。
そのはざまでちょうど良くしなるカブキブラシ。どのパウダーのときも大活躍しますが、大きな太面が均一なパウダー感を作り上げてくれます。
角度を変えてもキレイです。白いパウダーを乗せているわけではないのにこのツヤ。最高。
丸いブラシはどうつくのか?
次に、少し丸みのあるボビィブラウンのブラシで同じようにパウダーを付けてみます。
粒感見えますか?
お見苦しいですが拡大です。カブキブラシ↑
ボビィブラウン↑
中央が高い構造のブラシは、真ん中に多くつき周りには薄めにつきます。ハイライトやチークにはちょうどいい場合もありますが、ハイライトには使うには少し山が太いですね。チークブラシにしては少し小さいかも???
この粒感が好みの方もいらっしゃると思うのですが、私はできたら滑らか希望。
ブラシの丸みがどのくらい違うのかは後程お見せしますが、このブラシはチークなどに使ったほうが良さそう。
光に凹凸を感じるのが気になってしまうのでよくはたけばいいのですが、できたらメイクはサクサクっと終了したいので一度で滑らかにつくものが希望です。
それではここで、友人おすすめのエトヴォスのブラシを試してみましょう~
2020年新入りブラシのツヤ
ブラシそのものはあまり大きくありません。カブキブラシの半分くらい。持ち運びにぴったりのサイズです。
右がエトヴォス。ボビィブラウンと比べると毛先の平面さもわかりやすいですよね。ボビィブラウンは丸みがけっこう強め。コンパクトなのにブラシ幅はしっかりあります。
おおおおお。けっこう滑らか!!!じゃないですか?少し感激しました。カブキブラシよりも小さいから、紛量が少ないのは仕方ないとしてキレイにつきます。
もちろん、粉の配合はメーカーによって違いがあるので全てのパウダーに合うわけではないのですが、
パウダーで滑らかな薄膜をつくる
を目標にしている方には一度使ってみて欲しいブラシさん。
まさか、スターターキットについているミニブラシがこんなに使いやすいとは・・・なめてました。スターターキットをもう一つ買う予定です(ブラシ欲しさ)
三本のブラシを見比べてみる
並べるとこんなに違うブラシの先端。そして、カブキブラシの大きさよw
毛先の丸みは見比べてみるとだいぶ差があります。
毛量や毛の長さによってもしなりが違うので、重たい液体を伸ばしたいのか粉体なのかによってもブラシ選びは変わってきますよね。
でも、この大きさと平面こそが滑らかな肌を作り出してくれるのです。
どんな肌に仕上げたいのか?
滑らか肌やキラキラ肌、マット肌などいろいろありますが、私のように「滑らかだけど柔らかな凹凸を感じる肌」がいいなら、
がおすすめ。キラキラ肌なら粉で凹凸を出せるように 山面、面標準、毛長め がおすすめ。毛先にバラつきがあるほうが粉はよく飛びます。
なんか、家系ラーメンのオーダーみたいですけどね。
スターターキットっていろいろある
私はソニプラのような店舗でスターターキットを購入しましたが、帰ってから調べたらスターターキットていろんな種類があるのね・・・知らなかった。
![]() |
【ポイント10倍★20日限定】エトヴォスNスターターキットD#35ツヤ1gファンデーションアットコスメ 価格:2,530円 |
アットコスメさんはポイントが10倍。
9点セットもある。
通販が初回なら初回特典で買えるのかな??調べてみよ。
ブラシジプシーは終わらない
今年の持ち歩きブラシはボビィブラウンとエトヴォスに落ち着きそうですが、ブラシセットが発売されたらとりあえず見に行ってしまうので途中で変えてしまうかも・・・(ボビィブラウンのほうを)エトヴォスは追加で何本か欲しいです。
エトヴォスのブラシをきちんと見に行ったことがなかったので行ってみようと思いますが、トライアルセットのこの大きさがいいんですよね。
大きくて高くていいブラシならたくさんあるわけで、
小さくて安くていいブラシ を持ち歩きたいので今後もブラシジプシーは続けようと思います。
※ブログ更新時の情報となります。
※化粧品の使用方法や詳細は公式ページなどでご確認ください。
※買ってみた化粧品のお知らせをしていますが、化粧品は合う・
※