未分類

【ベスコス漏れ】2019年も出番の多かった乳液ベストオブ

※このブログは購入品などを紹介する際に、アフェリエイトリンクなどを使用している場合があります※

先日、noteに書いたベスコス2019ですが
どうしても各部門1つに絞りたかったので苦渋の選択で1つを選びました。

でもでも、もちろんまだまだあるんですベストコスメ。

今日は「すごくいいのに僅差でベスコス漏れ」の乳液について書いてみようと思います。

2019年の乳液使用本数

ざっとカメラロールを見返したのですが、2019年は乳液の購入本数がそんなに多くありませんでした。
その理由はいくつかあります。
・すごく好きでリピートした商品が多かったこと
・乳液よりもクリームを使う機会が多かったこと
・オールインワンの流行で、仕事してオールインワンを使う機会が多かったこと

ぱんださん
ぱんださん
2019年はオールインワンコスメが流行ったもんね。

とくにリピート商品の購入が多くて、気に入ってしまった乳液があるとそればかり使ってしまって他の乳液に手が伸びませんでした。

今回はたくさんあるベストオブリピート乳液 から。
まずは、過去最高にリピート回数が多いであろうこの商品からお伝えします。

WELINA ORGANIC アマールカミルク

これは数年かけたリピート品。一度購入してからずっと使っています。それだけリピートしていてなぜベスコスにしなかったかというと・・・・
瓶が重い。


WELINAORGANIC 公式通販

100ml ¥3,600(税抜)

今、公式サイト見たらパッケージ変わってますね(驚)新しいのもかわいい。

この乳液は数年前から愛用していて、ずっとベストオブなのですが「毎年これがベストオブだと代わり映えしないよね・・・」という想いもあって
「瓶が重い」をマイナスとしました。それ以外は文句のつけどころなし。

・香り高いオレンジ精油が深呼吸を誘う
・配合豊富な植物油たちが魅力的
・少量でよく伸びる

あげたらキリがないくらいいいところがたくさんです。
化粧品成分で商品を選ぶ方も多いと思いますが、
使用感もものすごく大切。息を止めて使うようなコスメだと逆にストレスになりそう・・・

配合成分が全てなようで配合成分順だけが全てを決めているわけではないのがコスメのおもしろいところ。

このシリーズを購入したきっかけは、なんといってもオレンジの香り。そしてククイナッツ油。

あいこ
あいこ
ナッツ類のオイル好きなのよね。

ククイナッツ油はハワイで古くから愛されているというオイル。南国の日差しはとても強いわけですが、昔からククイナッツ油を塗布して肌ダメージをケアしたり保湿したりしていたそうです。ハワイにもいろんなオイルがある中でなぜククイナッツ油なのかといったら、やっぱり「自生している」という点があげられるのではないかと思っています。

「身近にある」って重要。

油脂類には必ず「脂肪酸」がいくつか含まれますが、ククイナッツ油の場合はオレイン酸やリノール酸、リノレン酸が豊富。脂肪酸ではγリノレン酸が好きなのですが、体内でγリノレン酸の元となるのがリノール酸です。

オレイン酸やリノール酸は、私たちの身体の中でセラミドを作るのにも役立ちますが、
体内の栄養とするには食べないとですよね^^;肌へ塗布して吸収して栄養とできたらいいのですが、ヒトはまだそこまで進化しておらず。
リノール酸は酸化しやすいという難点がありますが、この乳液はその難点もふまえてこんな重たいボトルなのかも?と思っています。

なにはともあれ、この乳液はけっこうオイリーです。”べた付く”とはちょっと違います。
ベタベタしないけれどオイルを感じます。ぬるぬるも少ないけれどオイルを感じる乳液です。
べた付かないけどサラッとオイリー
文字にすると簡単すぎるね。
語彙力よ……

メイクノリがすごく良くなるので、とくに朝はとっても重宝しています。

WELINA ウェリナ アマールカ ミルク(乳液)100mL【乾燥肌/敏感肌のマタニティ期にも/オーガニック/無添加】【あす楽】

価格:3,960円
(2020/1/3 23:09時点)
感想(1件)

まだしばらくはこの乳液をリピートする予定。
ポイントは「化粧水とセットで使うこと」です。

寒くて肌が固く感じるような朝は、ホットタオルで温めたあとにこのシリーズの化粧水と乳液を重ねてみて欲しいのよ。柔らかく潤う肌に一役買いますよ。

この商品の特徴は、化粧水にも油分が含まれていること。
もっちりツヤツヤの肌になるので、大のお気に入りなのです。

※ブログ更新時の情報となります。
※化粧品の使用方法や詳細は公式ページなどでご確認ください。
※買ってみた化粧品のお知らせをしていますが、化粧品は合う・合わないもありますので、肌に赤みが出たり合わないと感じた場合は皮膚科専門医にご相談ください。
※商品リンクは一部アマゾンアソシエイツや楽天アフェリエイトを利用しています。

ABOUT ME
aiko
肌育成スペシャリスト (一社)日本爪肌美容検定協会 代表理事 肌そのものを育てる暮らしがすき。 ・皮膚常在菌ビューティ! https://amzn.to/3CMlGYR ・マスク内美容 https://amzn.to/3DaO4oQ